LYNX使ってて困っていることを2点、自分のTwitterから転用。
①コピペとクリップボード
「アプリによってはコピペができない」「アプリ間のクリップボードが移動できない」です。
使い勝手にかなり影響するので結構キツイ。。。
②ハードコピー
標準でハードコピーが取れないのも結構キツイ。ネットで調べたちょっとしたことを、ハード
コピーで保存出来ないので、検索したものをブックマークに登録し、あとでもう一度ページを
呼び出すといった手間をかけています。
Evernoteへも連携できるのも、URLだけなのもいまいちですね。
検索ツールとしては活用できていますが、メモツールとしてはまだまだな状態です。
2010年7月30日金曜日
Lynxで使用しているソフト
Lynxで使用しているソフトは以下の通り。ほとんどが標準。
【利用機種】 lynx
【Home】 標準
【IME】 標準
【メール】 imoni、Gmail
【ブラウザ】 標準
【2chブラウザ】Tuboroid
【Twitter】 Twicca
【mixi】 未使用
【メモ】 標準
【画像】 標準
【音楽】 標準
【動画】 標準
【comic】 未使用
【news(RSS)】 googleリーダー
【天気】 CliphWeather
【タスク管理】 未使用
【SD管理】 標準
【アプリ管理】 未使用
【その他(お勧め)】
スケジュールは標準。googleと複数カレンダーの同期が可能なので。
ゲームは今のところggNESLiteのみ。
【利用機種】 lynx
【Home】 標準
【IME】 標準
【メール】 imoni、Gmail
【ブラウザ】 標準
【2chブラウザ】Tuboroid
【Twitter】 Twicca
【mixi】 未使用
【メモ】 標準
【画像】 標準
【音楽】 標準
【動画】 標準
【comic】 未使用
【news(RSS)】 googleリーダー
【天気】 CliphWeather
【タスク管理】 未使用
【SD管理】 標準
【アプリ管理】 未使用
【その他(お勧め)】
スケジュールは標準。googleと複数カレンダーの同期が可能なので。
ゲームは今のところggNESLiteのみ。
lynxで無線LANで通信ができない場合
あくまで私の場合ですが、初期設定時に無線lanに接続するが通信ができない症状が発生した際の対応方法です。
■通信環境概要
・811b WEP128bit
・固定IPアドレスを使用
■対応方法
1)工場出荷状態に戻す → 再設定
2)同一セグメントのPCからlynxへPing
実際には、2)だけで回復するかもしれません。いろいろと試した結果ですが、lynxは無線LANまわり(ARPテーブルまわり?)に不具合があるように感じます。もっとも一度繋がればあとは問題なく通信可能となるのですが。。。
■通信環境概要
・811b WEP128bit
・固定IPアドレスを使用
■対応方法
1)工場出荷状態に戻す → 再設定
2)同一セグメントのPCからlynxへPing
実際には、2)だけで回復するかもしれません。いろいろと試した結果ですが、lynxは無線LANまわり(ARPテーブルまわり?)に不具合があるように感じます。もっとも一度繋がればあとは問題なく通信可能となるのですが。。。
登録:
投稿 (Atom)